平成27年11月より着手した、明楽時橋補修工事の経過報告です。
橋の上にH形鋼を据えてそこから作業用の足場を吊りました。
橋桁(主に下面)の損傷箇所をはつり取り、鉄筋が錆びないように処理しポリマーセメントにて損傷の修復をしました。
もとあった地覆(橋の端にあるコンクリートの突起)を取り壊し、新しく地覆を造るために穴を開けて鉄筋を入れ、強力なボンド(エポキシ樹脂)で付着させました。その後鉄筋を組み立て、型枠を組み立てて生コンを打設する予定です。
まだしばらくの間は通行止めが続きますので地元の方々には大変ご迷惑をおかけします、申し訳ありませんがご協力をお願いいたします。
また、来年経過報告をいたします。